他カテゴリ

金融システムが成熟した先進国で「QRコード決済」は流行るのか

hoshineko's icon'
  • hoshineko
  • 2019/01/19 05:16

インターネット決済が盛り上がっている今日。ウォレットレスってスマートで便利で、今の気分に合うため肯定派なのですが。

「100億円あげちゃう」はじめ各社のバラマキが終わったいま、果たしてユーザーは継続して使い続けているのか、と疑問に思い…。

今回はQRコード決済を継続利用しないユーザーが多いかも?という仮説のもと、どうしたら新規ユーザーが定着するかを考えてみました。

日本が早くキャッシュレス大国になりますように〜!

Content image

現状のスマホ決済

国内ではOrigami Pay、PayPay、楽天Pay、LINE Payが主なプレイヤーです。

【メリット】
・ポイント高還元
・お財布を持たなくていい
・一瞬で決済が終わるので急いでる時は楽
・銀行やクレカを連携しておくとアプリ上でチャージができて便利
【デメリット】
・電池が切れたり、スマホが壊れたら支払いができない
・セキュリティへの信頼
・使いすぎてしまうかもという不安

利便性の高いサービスなのにも関わらず、あまり普及していかない理由は、各事業者のアポローチ方にあるのではないでしょうか。


キーはユーザーの習慣に取って変われるか

闇雲に使えるお店を増やしてお金をばらまくよりも、インターネット決済はオンラインで代表的な決済シーンを持つべきだと思います。

オンライン上でユーザーを定着→オフラインへ移行

この流れの方が、習慣化しそうだなと。

①アイコン的サービスを作り、習慣のひとつに取って代わる

オンラインの方が各ペイメントブランドと結びつく「イメージ」を演出しやすいのではないでしょうか。

Origami…オシャレ、インスタで発信
PayPay…携帯の支払いに使う
LINE Pay…公共料金、インフラ系  など

まずはこういったイメージを定着させて、ユーザーの習慣に入り込みます。

②オンラインの体験を、オフラインのマーケットプレイスへ転換

ユーザーの中で「オンラインウォレットは便利。リアルでもお財布を持つのが面倒。」というニーズが高まったら、定着したイメージを引き継ぎつつ、決済基盤をリアル店舗に展開させます。

このタイミングであれば、違和感なく実店舗でも受け入れられるかなと思いました。


QRコード決済の勝ちパターン

とはいえQRコード決済は、中国および周辺国やアフリカなど、金融インフラが安定的に供給されていない国でしか受け入れられていないのが現状。

金融インフラが整っている国、日本でそもそもQRコード決済が流行るのか?

は、神のみぞ知る…。個人的には新たなインフラとなってほしいものですが、日本のサービス提供会社が実施する高還元も長くは続かないでしょうし、今後の各社が打ち出す方向性が気になります。

公開日:2019/01/19
獲得ALIS:51.66
hoshineko's icon'
  • hoshineko
  • @hoshineko
自然が好き

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
213.49 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

Like token Tip token
484.35 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
69.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS