他カテゴリ

日本三大弁財天・江島神社(神奈川県藤沢市江の島)~神社発祥の洞窟へ#164

matol's icon'
  • matol
  • 2021/06/16 23:42

江の島の江島神社参拝記録です。10年ぶりですね。

6月某日、いや~、天気が良かった~。今年一番の暑さで大汗かきましたわ。

Content image

江の島(江の島大橋手前より)

Content image

江の島弁天橋

Content image

ジェットスキーが涼しげに^^

Content image

鎌倉幕府によって編纂された『吾妻鏡』には、干潮時、片瀬の浜から江の島まで歩いて渡ったという記載があり、江戸時代には、幕府の高官、歌舞伎役者、職人、火消し、楼主や魚河岸の人々など幅広い階層の参詣者が、干潮時に現れた陸路を歩き、江の島を訪れていたそうです。明治の時代になって木橋が架けられ、現在の橋(全長389m)は、昭和三十九年(1964年)に開催された東京オリンピックのヨット競技に合わせ完成したもの。http://enoshimajinja.or.jp/annai/ より

ググってみると、江の島
・島全体が神奈川県の史跡に指定
・島全体が神住まう地
・島全体が江島神社の境内

など、出てきます。島には300人ほど住んでいるようですし、マリーナやヨットハーバーまであります。
「境内」の定義はいかなるものなのか?

境内(けいだい)とは、神社寺院教会などの宗教施設が占有している土地のこと。境内地
境内の定義は様々で、例えば、全ての占有地を境内と呼ぶとは限らず、神域として他から区別している敷地のみを境内と呼ぶこともある。飛地境内のことを境外(けいがい)と呼ぶこともある。
また、法律用語での境内地(けいだいち)とは宗教法人が宗教活動に用いるための土地のことである。宗教法人法によって規定されている。境内 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2020年11月22日 (日) 16:09 

というわけで、境内の定義は様々だって(笑) 

橋を渡ると・・・

Content image

青銅の鳥居 延享四年(1747年)に創建

ここから次の鳥居までの参道沿いに、まるで昭和から時が止まっているお土産屋さんや飲食店が並んでいますよ。

Content image

朱の鳥居 昭和十一年(1936年)山田流筝曲の家元・林敏子が再建・寄進

Content image

鳥居前から歩いてきた参道方向 
弁天橋を歩いていた時は風が気持ちよかったのに、島に着いたら無風で暑かった~。

Content image

瑞心門 龍宮城を模した楼門

Content image

児玉源太郎陸軍大将を祀る児玉神社の鳥居
工事中で拝殿まで行けず・・・ご縁が無かったという事で。。。

Content image

瑞心門前より

Content image

この写真は、2010年10月にナイト磯観察後に立ち寄ったときのもの。

Content image

瑞心門奥の江島神社ご鎮座1450年を記念して奉献された「弁財天童子石像
ブレててすいません。。。

奉安殿(写真撮影禁止)へも参りました。

辺津宮境内の八角のお堂・奉安殿には、日本三大弁財天として有名な八臂弁財天(国指定重要文化財)と裸弁財天・妙音弁財天(市指定重要文化財)が祀られています。
江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江の島詣の人々で大変な賑わいを見せました。※拝観時間午前8時30分~午後4時30分/拝観料:大人200円 

Content image

ところどころに、エスカーという有料エスカレーターがあります。

Content image

手水舎 平日でしたが、けっこう参拝者がおられてビックリでした。

Content image

参拝に列が・・・。

Content image

辺津宮(へつみや)

田寸津比賣命(たぎつひめのみこと) をお祀りしています。土御門天皇 建永元年(1206年)、時の将軍・源實朝が創建。延寶三年(1675年)に再建された後、昭和五十一年(1976年)の大改修により、権現造りの現在の社殿が新築され、屋根には江島神社の社紋「向かい波三つ鱗」が見られます。高低差のある江の島(神域内)では、一番下に位置していることから『下之宮』とも呼ばれ、 島の玄関口にもあたり、神社でのご祈祷は、こちらで主にご奉仕されます。http://enoshimajinja.or.jp/hetsumiya/ より。

 

Content image

境内社の八坂神社

Content image

左奥はむすびの木 ちょっと痛々しい状況・・・

Content image

展望台広場ウッドデッキより 島の東側が良く見えます。

Content image

中津宮(なかつみや)

市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。
中津宮は、もとの上之宮で、文徳天皇仁壽三年(853年)に慈覚大師が創建。元禄二年(1689年)に、五代将軍・徳川綱吉により、本殿・幣殿・拝殿からなる権現造りの社殿が再建されました。現在の社殿は、平成八年(1996年)の全面的な改修によるもので、元禄二年当時の朱色が鮮明な社殿を再現しています。
平成二十三年(2011年)には幣殿、拝殿の床板を張り替え、御札授与所も再建され、社殿脇には水琴窟を構えた庭園が開園しました(開園時間は午前9時~午後4時/無料)。また、境内に奉納された石燈籠からは、江戸時代における商人・芸人・庶民の信仰の深さをうかがい知ることができます。http://enoshimajinja.or.jp/nakatsumiya/ より。

Content image

江の島シーキャンドル 島の南へ来ました。

Content image

江の島大師 鹿児島市にある最福寺の関東別院として創建された寺院。不動明王を本尊とし、高さ6メートルの赤不動と呼ばれる像が立つ。

Content image

山ふたつ

大きな海食洞の天井部分が陥没した跡で、上から見ると瓢箪のようにくびれ、ちょうど山が二つに分かれているように見えます。約4万年前のものから遥か1650万年前のものまで、悠久の時を重ね形成された地層が、海側の山、サムエル・コッキング苑側とそれぞれに見られます。また、削られた山間からは相模湾が見え、独特の風景を楽しめます。http://enoshimajinja.or.jp/annai/ より。

「山ふたつ」って何だあ?と思って、今しらべて分かったのでした(笑)

Content image

西方向へ進みます。

Content image

食堂や物産店が道沿いに。。。クローズドした民宿なんかもありました。

Content image
Content image
Content image

奥津宮(おくつみや)

多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をお祀りしています。多紀理比賣命は、三姉妹の一番上の姉神で、安らかに海を守る神様といわれています。相模湾を臨む岩屋(龍神伝説発祥の地)に一番近い奥津宮は、昔は、本宮または御旅所(おたびしょ)と称され、岩屋本宮に海水が入りこんでしまう四月~十月までの期間は、岩屋本宮のご本尊が、ここ御旅所に遷座したと言われています。
社殿は壮麗を極めていましたが、天保十二年(1841年)に焼失。翌十三年(1842年)に再建されたのが、現在の御社殿(入母屋造り)で、昭和五十四年(1979年)に御屋根が修復されました。また、平成二十三年(2011年)に本殿が百七十年ぶりに改修されました。http://enoshimajinja.or.jp/okutsumiya/ より。

Content image

龍宮(わだつみのみや)
奥津宮の隣にあり、岩屋本宮の真上にあたるところに平成五年(1993年)、崇敬者の御篤志により建てられたお宮です。御祭神は龍宮大神。

Content image

下ります。

Content image

江の島の西へ出てきました。

Content image

稚児ヶ淵

Content image

岩屋橋 江島神社発祥の洞窟へ。

Content image

江の島弁財天信仰の発祥の地です。

多くの高僧や武将がここを訪れて祈願のため籠ったことを「江の島参籠」といってました。夏は岩屋に海水が入るので、昔は旧四月~十月の間は、岩屋本宮の神様を山の上の御旅所(奥津宮)に移していたと伝えられています。岩屋は、第一岩屋と第二岩屋があり、いずれも藤沢市が管理。現在は、何もお祀りされていませんが、多くの石仏や奇岩、句碑などを見ることができます。
http://enoshimajinja.or.jp/annai/ より。

Content image

涼しいです^^

Content image
Content image
Content image
Content image

右側の狛犬は子どもにお乳を与えています^^

四囲を海蝕崖に囲まれた険阻な地形、海蝕洞「岩屋」の存在は、古来宗教的な修行の場として江の島を特色づけてきた。奈良時代には役小角が、平安時代には空海円仁が、鎌倉時代には良信(慈悲上人)、一遍が、江戸時代には木喰が参篭して修行に励んだと伝えられている。寿永元年(1182年)に源頼朝の祈願により文覚弁才天勧請し、頼朝が鳥居を奉納したことをきっかけに、代々の将軍や御家人が参拝したといわれる。鎌倉時代以後も、その時々の為政者から聖域として保護され、参詣されてきた。弁才天は水の神という性格を有し、歌舞音曲の守護神とされたため、歌舞伎役者や音楽家なども数多く参拝した。ことに音曲に関連する職業に多い視覚障害者の参拝も見られ、中でも関東総検校となる杉山和一の存在は特筆すべきである。参拝者のための宿坊も門前に軒を連ね、関東一円に出開帳を行うなどの活動も見られた。宿坊の中でも岩本院(江嶋寺=こうとうじとも呼ばれた)は有名で、現在の旅館「岩本楼」の前身にあたる。江の島 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年5月28日 (金) 05:02

江島神社(えのしまじんじゃ)は、神奈川県藤沢市江の島にある神社である。旧社格県社で、現在は神社本庁別表神社日本三大弁天の一つに数えられる[1]宗像三女神を祀る。島の西方の「奥津宮(おくつみや)」に多紀理比賣命、中央の「中津宮(なかつみや)」に市寸島比賣命、北方の「辺津宮(へつみや)」に田寸津比賣命をそれぞれ祀り、「江島大神」と総称する。

江戸時代までは弁財天を祀っており、江島弁天・江島明神と呼ばれた。

現在の祭神は明治神仏分離の際に改められたものである。辺津宮境内の奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天が安置されている。社伝によれば、欽明天皇13年(552年?)、神宣に基づき欽明天皇の勅命により、江の島の南の洞窟に宮を建てたのに始まると伝える。神仏習合により当社は金亀山与願寺と称する寺となった。江島神社 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Content image

うわっ!

Content image

ここで修行したんだなあ。
暗かっただろうなあ。
まさに自分と向き合う時間。山の中と同じですね。

Content image

良い景色でした。でも残念ながら富士山は拝めませんでしたね。

とにかく暑くて・・・また階段を上って戻る気になれず・・

Content image

江の島弁天橋から稚児ヶ淵までをつなぐ遊覧船(400円)で戻りましたよ。

Content image

速いです^^

Content image

しかし・・・・なぜか無風(笑) なかなか良いコースの参拝となりました。
あっ、弁天橋で島を離れる時に一礼するの忘れちゃった^^;

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 80.83 ALIS Article tip 3.30 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
216.64 ALIS