猛禽類の投稿もネタ切れしましたので、他の鳥さんたちを紹介していきます。
とりあえず「モズ」。鳥さんを追いかけていると結構良く見かけます。
2012.1.28 東京都清瀬市にて。
モズ(百舌[3]・百舌鳥[3]・鵙[3]・伯労[4],学名: Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847)
は、スズメ目モズ科モズ属に分類される鳥類。日本の北海道、本州、四国、九州に分布している[5][6][7][8][9]。
中国東部や朝鮮半島、ウスリー南部、樺太で繁殖し、冬季になると中国南部へ南下し越冬する[5][9]。日本では基亜種が周年生息(留鳥)するが、北部に分布する個体群や山地に生息する個体群は秋季になると南下したり標高の低い場所へ移動し越冬する[5][6][9]南西諸島では渡りの途中に飛来(旅鳥)するか、冬季に越冬のため飛来(冬鳥)する[5][9]。
はやにえ(早贄、速贄)[編集]
モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む習性をもつ。秋に初めての獲物を生け贄として奉げたという言い伝えから「モズのはやにえ」といわれる。稀に串刺しにされたばかりで生きて動いているものも見つかる。はやにえは本種のみならず、モズ類の全てが行う行動である[10]。
日本では大阪府の府の鳥および堺市の市の鳥に指定されている。大阪府にはモズをモチーフとした「もずやん(モッピー)」という公式キャラクターがあるほか、シュライカー大阪というフットサルチーム、関西独立リーグの堺シュライクス、大阪府立大学に「シュライクス」というアメリカンフットボールチームが存在する。堺市には百舌鳥古墳群があり、そこにある仁徳天皇陵(大仙陵古墳)を造営した時に1羽の百舌鳥が鹿の耳から飛び立ち、人命を守った[14]という伝説から地名がついたことに由来する。
2013.3.3 調布市神代植物公園にて。ほとんど同じポーズ♪
2013.3.3 調布市神代植物公園にて。
2013.7 長野県八島湿原にて。
高原のモズは、色が薄いようですね。「高原モズ」とも呼ばれているようです。
2014.1 神奈川県宮ケ瀬湖にて。
2014.1 明治神宮「御苑」内 モズの♀
2014.2 埼玉県坂戸市浅場・浅場ビオトープにて。
2014.3 埼玉県坂戸ビオトープにて。モズ♀
2014.4 埼玉県坂戸ビオトープにて。
ギチギチギチギチ・・・・と大きな声で啼いていて、何者??と思ったらモズでした。調べたら警戒している時の鳴き声のようです。
2017.1 場所???
虫を咥えてました。
2017.3 埼玉・秋ヶ瀬公園にて
++++++++++archives++++++++++
★「鳥(トリ)」のご紹介
いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめです。