キジ・・・
山の中を走っていて、前を横切ったのが初めての遭遇かなあ。その後、仕事で通っていた埼玉県の山里で何回も遭遇しました。姿を見ることは稀ですが「ケ~ン・ケ~ン」と鳴き声を良く耳にしましたね。東京23区内ではほとんど見ることはありません。
2007.5.24 埼玉県毛呂山町の花畑を撮っていたら、なにやら、得体の知れない鳴き声が・・・。キジくんでした^^ 綺麗なのですね~、鳴き声はいただけませんが・・・
2010.2.25 埼玉県内
2010.4.15 山梨県内
2013.4.11 埼玉県鶴ヶ島市
畑の脇でお弁当を食べていたら、なにやら茂みから大きな物体(笑)が出現^^
2014.2.23 横浜市泉区・境川遊水地公園にて
2016.6 撮影場所不明
キジの♀メスです。メスは滅多に見られませんね。
2013.6.2 埼玉県長瀞 渓流沿いを歩いていたら、藪で何やらゴソゴソ・・・キジ♀がいました。
キジ(雉子、雉[4][5])は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。
日本の国鳥[9]。また国内の多くの自治体で「市町村の鳥」に指定されている。
種小名のversicolorは、ラテン語で「色変わりの」を意味する[4]。日本の古語では「雉子(きぎす)」。
キジやコウライキジは、世界中で主要な狩猟鳥となっている。キジ肉は食用とされている[10]。
日本では北海道と対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布している[11]。
繁殖期のオスは赤い肉腫が肥大し、縄張り争いのために赤いものに対して攻撃的になり、「ケーン」と大声で鳴き縄張り宣言をする[13]。
飛ぶのは苦手だが、走るのは速い[11]。スピードガン測定では時速32キロメートルを記録した[15]。
人体で知覚できない地震の初期微動を知覚できるため、人間より数秒速く地震を察知することができる[11][16]。
日本のキジは毎年、愛鳥週間や狩猟期間前などの時期に大量に放鳥される。2004年(平成16年)度には全国で約10万羽が放鳥され、約半数が鳥獣保護区・休猟区へ、残る半数が可猟区域に放たれている。2008年(平成20年)10月25日に那須御用邸で天皇と皇后が、キジとヤマドリの放鳥を行った[17]。放鳥キジには足環が付いており、狩猟で捕獲された場合は報告する仕組みになっているが、捕獲報告は各都道府県ともに数羽程度で、一般的に養殖キジのほとんどが動物やワシ類などに捕食されていると考えられている。
キジは、鶏肉料理として焼いたり煮たりする料理の食材として古くから使用されており、四条流包丁書には「鳥といえば雉のこと也」と記されている。少なくとも平安時代頃から食されており、雉鍋、すき焼き、釜飯、雉そば、雉飯などが伝統的な調理法である[23]。
『桃太郎』、『長柄の人柱』など日本の民話に登場し、日本の野鳥として比較的知名度が高い。
「ケーン」と鳴く。「けんもほろろ」という言葉は、この鳴き声に由来している。また、「頭隠して尻隠さず」ということわざは、草むらに隠れたつもりになったキジの様子に由来している。きしめんの語源には諸説あるものの、キジ肉を平打ちの麺の具にして藩主に献上したから、という説がある。
++++++++++archives++++++++++
★「鳥(トリ)」のご紹介
いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめです。
+++++現在進行中のシリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿(1~8回+1)(終了)
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ