search
他カテゴリ

11.還暦過ぎのオヤジのつぶやき>2000年以降の月食記録

matol's icon'
  • matol
  • 2019/12/27 21:30

2019.12.26、日本全国で部分日食が観られたようですが、東京はあいにくの天気&時間帯でNGだったかと。
>で、「日食」に続き、忘れる前に「月食」の記録をアップします。
++++++++++

2018.1.31 皆既月食

Content image
Content image

月の周りに★が幾つか見られました。

Content image

あかん・・・ブレブレ^^;

+++++++++

2014.10.8 皆既月食

19:19~19:54 時系列に並べました。都内より撮影。雲も出ていましたが、それもまたちょっとした演出で^^ それにしても太古の人たちは驚いたでしょうね。人工光の無い世界の中で、満月の明るい光が、突如として欠け始め、やがて、赤黒い月がボワっと空に浮かぶ。皆既日食ほどの恐ろしさは無かったでしょうが、それでも、不吉な、怖いひと時であったでしょうね。

Content image
Content image
Content image
Content image
Content image
Content image
Content image
Content image

お月さんの右上に飛行機?が写っています^^

Content image
Content image

++++++++++

皆既月食 2011.12.10

Content image
Content image
Content image

この後、何故かカメラのレンズが作動しなくなってしまった。

Content image

ここからカメラが直った。(お月様は、すでに地球の影の中)

Content image

月が地球の影に隠れると、これだけの星たちが写った。オリオン座も^^

Content image
Content image
Content image
Content image

2000年の時ほどの恐怖はありませんでした(笑) 二度目ですからね^^

でも、赤い月の間、空気がシ~~~~~~~ンとしていて、何もかも、ありとあらゆるものたちが、息を潜めているかのようでしたね。ただ、じっと待っているような・・・・・。 
----------
皆既月食中の月は、赤黒い色で観察されることが多いのですが、この色は皆既月食ごとに微妙に変化すると言われています。
オレンジ色であったり、明るい赤であったり、暗い赤であったり、こげ茶っぽく見えたりと、様々。まあ、全体的には赤系です。青っぽく見えることはありません。

太陽の光が月に向かうとき、光は地球の大気で屈折します。このとき、波長の短い青い光は散乱してしまい、最終的に、波長の長い「赤い光」が月に届くためです。

さて、今夜の皆既月食は、日本全国で、月食の始まりから終わりまでの全過程が見られる最高条件の皆既月食です。

月の欠け始め
=21時45分
皆既月食の見られる時間帯
=23時06分~23時58分

月の高度は、70度から80度と高く、ほとんど真上に見えます。

皆既月食のさらに詳しい時刻は次のとおりです。
日本全国、同じ時刻です。
部分食の始まり10日21時45.4分
皆既食の始まり10日23時05.7分
皆既食の終わり10日23時58.0分
部分食の終わり11日01時18.3分  

++++++++++

2010.1.1部分月食♪

Content image

2010.1.1 04:22 茨城県守谷市(常盤道・守谷SA)西

初日の出を見に茨城県の方へ出かけました。途中、部分月食を撮りました^^太古の人々は、こんな風に満月がわずかに欠けただけでも恐れおののいたことでしょう。

2010.12.21には、皆既月食が日本でも見られるようですが、東京だと17:50には
すでに皆既月食。高度も14.5°東北東と低く、うまくいけば赤い月の月出が拝める
のかもしれませんが・・・どうでしょうか?

++++++++++

2007.8 red moon !!!

8/28皆既月食 期待していたのですが、東京では、ちょうどその時刻から
雷ピカピカ、ゴロゴロ・・・雨ザーザー^^;残念ながら見る事はできませんでした。
昨夜は、ほぼまん丸のお月様がよく見えていたのに・・・残念です。

ニュースでは、鹿児島、神戸、北海道での皆既月食が綺麗に見えていましたね。
++++++++++

2000.7.16皆既月食

Content image

風の無い、送り火揺れる夜、厳粛かつ壮大な宇宙のショータイムが始まった。東の空に現れた卵の黄身のような満月。離れた軌道上にいるせいか、コジンマリ見える。しかし、テラスからはほとんど雲もなく、東から南にかけてロケーションもよくほぼベストなお月見状況。20:57東南の空に動いたプラチナの満月が左斜め下側から欠け始めた。やはり、遠い軌道上のせいか、ゆっくりとまどろっこしい位ゆっくりとショーは進んでいく。’まあ、まあ、そう急ぐなよ’とたしなめられているかのように。うすいスジ雲の流れにじゃまされて見え隠れするというスパイスの効いた演出効果を伴い、22:02地球の陰に入り込んだ。こうなるとさすがにデジカメのモニターに光を捕らえることができず、勘でシャッターを切って中心部へと追い込んで撮影した。


予想通り、全く姿が見えなくなるのではなく、柔らかな、静かな、なんともいいようのない人の気持ちを不安定にさせるような妖艶としたほのかに赤暗い光を放っている。周りに人工的な光のない場所でこのショーが見られたらさぞかしすばらしいものであったろう。しかし、太古の人々が雲もないのに欠け始め、やがて赤暗い光を放つ月に遭遇したのならば、これはもう、不吉な前兆以外の何ものでもなかったに違いない。

ショーの最中、金沢の友人からTELがあった。ダイバー仲間と浜辺でこのショーを楽しんでいるという。自然の贈り物、この壮大なショーに、月に乾杯しようって彼は言っていたが、僕にとっては太古の人々のように不安な気分の時間が流れていた。地球の陰の中で揺れ動いていた赤暗い光の月が、23:49再び左側からプラチナの月明かりを見せ始めた。僕は、ほっとして胸を撫で下ろした。シャワーを浴びてテラスにでると、もうそこには何事もなかったかのように高く小さな満月が僕を見下ろしていた・・・・・・。2000.7記

Content image

NIKON COOLPIX800(200万画素)テラスに半固定撮影

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.40 ALIS Article tip 6.30 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS