search
他カテゴリ

喜多見氷川神社(東京都世田谷区)~古墳に囲まれて#191

matol's icon'
  • matol
  • 2021/07/27 02:00

2021年7月。東京の梅雨明け前日に参りました。

喜多見は、標高地図で見ると、多摩川が削り取った低地に位置しますね。東側の国分寺崖線の上が成城になります。

Content image

境内入り口の看板

Content image

鎮守の森感満載^^

Content image

二の鳥居
承応3年(1653)明神鳥居 喜多見勝忠の子、重恒と重勝の兄弟によって建立(第四代 徳川家綱)され、都区内の鳥居としては最古の部類に入り、世田谷区有形文化財指定。

Content image

真っすぐに伸びる参道

Content image

静かに見守っています。

Content image
Content image

拝殿

当社は天平十二年(740)の創建と伝えられているが、古く多摩川岸に近いところにあったという。

Content image

奥に本殿が見えます。立派な本殿です。

Content image

拝殿脇から入る境内社
稲荷神社・天神社・大山祇神社・月讀神社・出雲神社・大鳥神社・祖霊社

とても良い空間でした。

Content image

立石大神
参道より社殿に向かって左側には、付近より出土した石棒が立石大神として祀られています。細くて長いです^^

Content image

龍石 角度によっては違う生き物に見えるかも??

Content image

神楽殿

Content image

社務所

とても綺麗で広々とした境内でした。

Content image

もう、この時点で梅雨明けですなあ。

++++++++++

近くの古墳へも寄ってみました。

Content image
Content image

古墳といっても神社です。

Content image
Content image
Content image

この須賀神社は、天神塚古墳という古墳上にあります。天神塚古墳は直径約16~17m、約1m高の円墳。

Content image

須賀神社の直ぐ近くの第六天塚古墳

Content image

この辺りの古墳群で最大規模円墳(直径28メートル、高さ2.7メートルの円墳、周囲を幅約8メートルの周溝がめぐっています)。

埴輪から、5世紀末~6世紀初めごろ(約1,500年前)につくられた古墳と考えられています。

●喜多見に隣接する狛江市。ここを読むと、「狛江(こまえ)」の由来の「高麗」からの渡来人の古墳ではなく、それ以前の定住豪族だったようです。

●ところで、多摩川沿いの低地に古墳が沢山あるわけですが、多摩川の氾濫とか無かったのですかねえ。古墳や神社のある場所と現代のハザードマップを見比べていくと、いろいろと見えてくるかもしれませんね。

●古墳が神社になっているところも沢山あります。理由は、いろいろですが良く解っていません。
神社の成立前から祭祀が行われていたのか?
単に盛り上がっていて見晴らしが良かったからなのか?

上記の古墳マップでキーワードに「神社」と入れると日本全国で299ヒットしました。東京では9ヒット。
これだけ鎮座しているという事は何か共通の理由がありそうな気もするんですけどねえ。。

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 124.11 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS