2022.4.16~18 山梨県へ出かけました。その時に参った神社を投稿します。
4.18 宿を出て甲府方面へ移動中、甲斐國二宮の文字が飛び込んできたので参りました。
笛吹市御坂町二之宮 笛吹川から延びる水路沿いに鎮座。甲斐国一之宮も笛吹市にあります。
境内入り口
境内は明るく開けています。
神楽殿
美和神社の太々神楽は別名神代神楽とも呼ばれ、起源は元禄時代とも言われる宮神楽で、例大祭前日の前夜祭と日曜日の例大祭に舞われるそうです。
参道中央に建石(立石)
山梨県の笛吹市界隈の神社には建石という石が参道にある。時に中央にあって、道を分けている。お宮参りの折や七五三などでこの石に子どもを乗せたり、触れさせたりしたという。これは山梨の他地域に行くとあまり見られない(陽石信仰は見られる)。https://ameblo.jp/yasu-fuji/entry-12529217738.html様より
拝殿
美和神社は三輪山を神体とする大和国(奈良県)の大神神社から勧請され、尾上郷の杵衡神社へ遷された後に新たに二之宮に遷座されたとする伝承が一般的で、『甲斐国社記・寺記』や『甲斐国志』に拠れば、由緒は景行天皇のころ甲斐国造の塩海足尼が勧請を行ったといわれる。初見史料は『日本三代実録』863年(貞観5年)6月8日条記事で、同日に美和神社は従五位に叙せられ、一条天皇から二宮の号を与えられたという。
美和神社 (笛吹市) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2022年2月8日 (火) 11:59
国史見在社ですね。
本殿
本殿裏手の子安大神 かつての御神木が祀られていました。
+++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。
+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ