search
他カテゴリ

世田谷八幡宮 & 代田八幡神社(東京都世田谷区)~新緑美しく#143

matol's icon'
  • matol
  • 2021/04/21 21:16

以前から参ってみたかった世田谷八幡宮へ詣でました。

Content image

境内入り口

Content image

境内に入ると、直ぐ右手に厳島神社がありました。

Content image
Content image
Content image

池には鯉も泳いでいて、とても良い空気・空間でした。

Content image

写真では、ちょっと木漏れ日で解り難いですが、大きな土俵です。秋季大祭にて奉納相撲が行われるようです。

Content image

仮殿 都内で仮殿のある神社は少ないです。

Content image

力石

Content image
Content image

拝殿 新緑時独特の全体に薄緑色っぽい写真になりました^^

Content image
Content image

本殿

寛治5年(1091年)後三年の役(1083〜87)の帰途、源義家がこの宮の坂の地で豪雨に会い、天候回復を待つため、滞在することとなり今度の戦勝は日頃氏神としている八幡大神の加護によるものと思い、豊前国宇佐八幡宮の分霊をこの地に勧請祀った[1]。後に世田谷城主七代目の吉良頼康天文15年(1546年)社殿再興させて発展させた[2]。この天文15年が実質的な創建の時と考えられる[3]

明治5年1872年)郷社に列し、社号を宇佐神社と改めたが、第二次大戦後、世田谷八幡宮の名に復した。

かつては奉納相撲の勝敗によって来年の豊作・凶作を占ったり、今年の豊作を感謝したため、境内には土俵や力石がある。渋谷氷川神社大井鹿嶋神社とともに江戸郊外三大相撲の一つとされていた。今でも毎年秋の例祭(9月15日)には京農業大学相撲部による奉納相撲が行われている。

文化10年(1813年)建立の旧本殿が、昭和39年(1964年)に建てられた現在の社殿内に納められている[3]

最寄駅の東急世田谷線宮の坂駅の駅名はこの神社の脇にある宮の坂に由来している。代田八幡神社は当社からの分霊。

世田谷八幡宮 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Content image

世田谷招魂社

Content image

高良神社(境内社)

境内は、平日にも関わらず、ひんぱんに参る人が訪れ、鎮守の森ように人々が吸い込まれていました。良い空気・空間の場は、自然に人々を招き入れるのでしょうね。

Content image

神社の直ぐ近くの東急世田谷線「宮の坂駅」  

Content image

2両編成で、ローカル気分満載です^^

その後、豪徳寺に寄り(次回投稿)、ここの分霊を祀る「代田八幡神社」へ。

Content image

環七沿いに面しています。

Content image

境内 すっきり、さっぱりしている空気・空間です。

Content image

イチョウのご神木

Content image
Content image

拝殿

拝殿は開け放たれていて、とても明るい雰囲気です。風が通り抜けていました。

Content image

御嶽神社(境内社)

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 39.23 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS