
店のお客さんやら、周りの知り合いから日ごろから頻繁に何かしらをいただくのだが、パチスロのスロット機をいただいた。
パチンコなどの誰かが用意したギャンブル全般に興味がなく、パチンコ屋へ行ったのも30年近く前に数回周りの友達が通っていた影響で数回やったことがある程度。
売れるのでぜひとのことでいただいた機種。
少しリサーチしてみたところ、10,000円から30,000円前後で売れるとのことでいただくことにした。
エウレカセブンのスロット代
今現在この機種が店頭で活躍しているのかは知らないが、この台に熱くなっている、なった人たちもいるのかもしれないと思うと、様々な世界があるなぁと改めて無限の世界の中の1つに妄想したりしてしまう。
30年程前の友達は、運転免許を取るために通っていた教習所の空き時間を使い、パチンコ屋へしょっちゅう行っていた。
その友達は、周りの友達からはパチプロと言われていて、教習所の費用以上にパチンコスロットで稼いでおり、教習所にかかる費用も全てスロットで稼いだお金で支払ったそうな。
今では地元のパチンコ店も少なくなり、当時の事情とはかなり違っていると感じているが、好きな人がいるからこそパチ屋が続いているのだろう。
鍵が付いており、右にひねるとスロット台のパネルがパカッと開く。
内部は様々な配線やら何や基盤やらででごちゃごちゃしているが、よく作ったなぁと感心。
スロットの下部分には、メダルが入るのであろう受けたらみたいなものがあり、そこにメダルがザクザク入る貯まると思うと、なるほど面白いなぁと思った。
自宅倉庫に置いておいても場所を取るので、早々に売ってしまうが、
まさか自分がスロットの機械を頂いて、開けて中を観察したりする機会が訪れるとは全く想定をしていなかったことで、驚きとともにいろいろな過去の思い出や、現在の自分が知っているテクノロジーとは違い、アナログ感を取り入れたパチスロ台をじっくり見ることができ、良い体験ができた。
売った際にはどんな方が購入してくれるのかも楽しみだ。
パチンコ産業も奥が深そうだ。