他カテゴリ

勉強(メモ)

生成's icon'
  • 生成
  • 2020/11/17 08:58

私はただの一生活者だが実感として
知や学びはよい人生に必要なものだと思っている
少年易老學難成と言われるが
世界中の人と知り合うことができないように
どんな知でも極めることは一人の一生では不可能だ
それを理解した上で知のバトンを次代に繋ごうとしている
学者、研究者は最も上等な人の在り方なのである
それが気に入らない権力者は下等であり
そんな権力者に傅く取り巻きは下衆の極みである

なぜ今多くの人の目が死んでいるのか
理由はそれぞれだろうが不満や不安を解消できず
未来に期待できないでいる状態は共通しているだろう
福島原発でメルトダウンした炉心は今どうなっているのだろう
ともあれ社会で直面する問題は簡単には解決しない
努力とは必ず報われるものではないし
努力する方向が間違っていることもよくある
一人では対処できない問題も多いし
種類も豊富で根深さも手に負えなかったりする
自分の無力さゆえにこうなっていると落ち込み
明るい未来を描けなくなっていき
「社会も人もそういうものだ」と考えるのを諦め
問題は放置したまま社会や人から距離を置いて
酒や自分だけの世界に逃げ込もうとする
そう思うのは、私もそんな一人だったからである
起きている間の大半の時間は目が死んでいたと思うし
無知なままでよく生きてこられたなあと思う
小学生の頃、家庭科の先生に指摘されたこともあるが
目が死んでいたガキは一体何に絶望していたのだろうか

働き始めて社会は嘘で回ってるんだなあと実感した
実に下らない(それをやっている私も含めて)という
その思いは仕事を変えても変わらず
そもそも人は一方的に与えられた情報だけでは
嘘と真実を見分けられないらしいと知った
(だから勉強が大事)
多分どんな仕事でも本音と建前、理想と現実の違いに気付くと思うが
違うことによって生じるストレスを我慢するのが大人であり
立派な社会人であるという価値観は耐え難いものであり
かといって根本的なストレス解消もできず、働くのが嫌になった
「大人になると社会にとっての何者かにならなければならない」
そんなモチベーション(夢)を持てず、自分がなんなのかもわからない
子供の頃の私は社会に出た後の人生に希望を持てなかったのだが
それはある意味当たっていたのかもしれない
子供は大人よりも嘘に敏感である

社会不適合者という言葉に私がポジティブなイメージを持っているのも
今の社会の多くの部分が古い間違った建前でできていて
適合しないでいる方が生物として自然だと思っているからだ
逃げるのは当然で、無理すると心も体も死ぬからである
中には周囲を傷つけるだけの救いようのない人もいるだろうが
そうなってしまった理由も必ず社会の中にあると思う
そもそもただ生物としての在り方に正直でいるだけで
何かしら社会の規範からは外れてしまうのが自然だと思う
生物としての在り方にまで「普通」をあてはめようとする社会は
管理しようとする者には都合がよいだろうが大半が不幸なのである
(だから勉強が大事)
そもそも他者の人生を管理しようとしてんじゃねえと腹立たしい
今の社会の間違った在り方には従えないという意味で
私は自分のことも社会不適合者と呼びたがるのである
小劇場に惹かれたのも、同じ不適合者がいると思ったからだろう

演劇の、生で人前に立ち演じてみせるということは
本来は生物としての在り方をむき出しで見せることであり
虚構の物語を通じて現実社会の嘘や差別意識を明らかにすることでもある
もし作り手に世直し的な現実に対しての問題意識が全くなかったとしても
社会の規範から外れたものが生きている姿を見せるだけで
「知らない人間」がいることに観客は驚き認識が深まる可能性はある
問題意識が全くないものはそもそもあり得ないと思うが
もしそういった発見や驚きがなかったら、その演劇はつまらない
やってるふりをしてる人たちの自己満足であるだけでなく
現実の為政者とやってることが本質的には同じであり
演劇が社会に対して持つ本来の力を弱めると思う

もちろん社会不適合な部分は人によって違うし
都合よく適合してしまっている部分もある
社会から刷り込まれた普通や常識といった不自然なものの為に
自然に反する間違った差別意識を無自覚に持ってしまっていることもあるだろう
昨今SNSで炎上する表現の問題について
あまりに頻発するので、知性や感性の劣化だととか
教育の失敗(為政者にとっては成功)や多様性への無理解が嘆かれている
大衆を操作しようと嘘をさかんに利用する政治家や取り巻き達もいる
権力への妄信が過ぎて、もはや収集がつかない状態に思える
だがそもそも人は知識なくして嘘と真実を見分けられないのであり
多くの場合間違って当然のものなのだから傷付けたら責任をとり
認識を改めればよい、というのも常識になってほしいと思う

(だから勉強が大事)などと差し込んでみたが
私自身不勉強で間違っていることばかりだと思う
このブログも具体性のないただの思い付きであり
無知で無邪気な書き散らしであることは今更言うまでもない
だが勉強が大事と思った理由はこれから書くかもしれない

社会に適合して共有する常識や普通について
「そんなもんだろ」は現在の人間社会については
あてはまるところもあるだろうとは思う
自転車で道を行く時の振る舞いさえわかれば
社会での振る舞い方も概ね一緒なのであり
深い関係を他者と結ぶことを除いて
そう難しいことではない
最低限の整備をして、周りをよく見て
適切な速度で進行方向や状態を周囲に見せればよい
すれ違う者が何者なのか深く知るよりは今の状態と
今通っている地面の傾斜やひび割れを注意した方がよい
だがそれは本当に生きていると言えるのだろうか

事故に遭う時は意味もなくどうしても遭うのだ
他者と表面的な付き合いをするとしても
建前だよねーという点は共有してなければ難しい
社会は常に不完全なのであり
「これから起きること」は常に
既存のものを壊す可能性があるのであり
そのことも知っておかねばならない
今自分が「そんなもんだ」と思ってる足場も
偶々に過ぎないという点も共有していたいと思う
それぞれが持つ現実の頼りなささえ共有できれば
他者ともうまくやっていけると思うが
不安で震えている状態を表に出す人はあまりいないので
なかなか察知するのも難しいなあとも思う
依存先や逃げ込む場所をどんどん増やして
それぞれにかける重さを少しずつにすることが
自立だというが、本当にそうである
自分が喜びを感じるものを見つけて沢山にする
辛い時の慰めを感じる行為や場所も沢山持つことで
失うことを予見しながら受け入れることができる
心に余裕が出来て初めて機嫌よくふるまえるし
他社の不安にも公正に向き合えるのである
社会で生き延びる知恵だと思う

私は無意味なものに価値を感じ何より好きな人間である
どうしてそうなった/そうなっていると考えてしまう状態を
町で見かけるのも好きである
そこに生きるもの、通り過ぎたものと場所の関係を想像して
偶然表れている現在の状態を楽しむ
もし想像もしなかった理由を見つけられたら世界が広がるし
ほんとになんでもなかったとしても
無意味を意図的に作るのは手動ではなかなか難しいので
本当に無意味だ、すごいと喜んでしまうのである

無意味に思えるということは、芸術にも繋がり得る気はする
私が知らないだけで意味があるかもしれないからである
芸術のよさは既存の価値観を揺るがすところにあり
一見無意味に見える変なものが日常にぼこっと現れている時
作者がいる以上は必ずそこに意図があり
意図を探る癖がついている
作品が成立する場所や行為について既存の文脈や知識がないと
それが本当に新しいのかどうかもわからない
それは鑑賞する側も同じであり理解には知識がいる
街中に溢れる無意味なもの/ことには作者はいないが
そこに何か気になるものを感じたところから
考える、知る行為に繋がっていくのが面白いのだと思う

大元をたどっても自分が生まれてきたのは事実だが意味はないし
今生きているのも、抱えている悩みも基本的には無意味である
だが私は社会的に無意味なことは、全てよいことなのだと思う
特に悩みはその人だけに与えられた課題であり
人生を味わう機会なのだから本気で悩むのがよいのではないか
また無意味の集積の結果出来上がった景色/時間は美しいし
「無意味だねえ」と誰かと笑いあえる状態は平和だと思う
笑いあえる状態が実現していることに感謝する
それは積極的に感動したりさせたりすることとは
また別の生きる喜びなのだと思う
今自分が好きなもの、美しいと感じるものを
自分で見つけらて知っているとしたら
それだけで生まれてきてよかったと思うし
いつ死んでもいいやと思えるのである

生まれてきたことに理由はあっても意味はない
だがせっかく生きているのだから
生物として楽しみたいと思うだけである
辛いのや痛いのは嫌なのでできるだけ健康に
できるだけ死にたくないと皆思っていると思う
私が分かり合えない人、権威主義者や
自己責任を振りかざしてドヤ顔をする新自由主義者も
まだ死にたくなくて楽しく生きたいというのは同じだろう
ならば学ばなくてどうするのだと思う

自分がかつて好きだった表現
楽曲やCMやドラマや漫画、お笑いや映画
それらのクリエイターの人格や考え方なども
今になって差別的であると批判されると
自分の価値観が否定されたような気がするだろう
だがその方が自然でありよいことなのだと思う
社会的な価値観は変わっていくものだし
自分が好きだったものが知らずに他者を傷つけていたと知ると
好きではなくなっていくものである
それが寂しいとか、人格やこれまでの人生が
否定されたような気がしたりするかもしれない
だが何より大事なのは生物としての自分であると思う
社会的な好きは更新されて然るべきだ

私はいま堆肥づくりをしたいと思っている
野菜を作りたいというより、土のわからなさ
目に見えない微生物の在り方に興味がある
土地の有る人は日常的にしていることとは思うが、
土って本当に魅力的だと今の私は思っている
なにせ野菜を作るのに適した状態とか大体のことはわかっても
そこに住まう微生物については
人間は殆どわかっていないのである
1g中に存在する細菌の数は数億~数十億もいるという
とても調べきれない
一生かけてもわからないということに
具体的な数字を与えられると興奮する
生物の死すら内包した土は
循環の舞台そのものだと思う

微生物が有機物を分解する時に生じる熱を感じたい
この直感と実際の行為を結びつけるのは知識である
今は東京の真ん中辺りに住んでいるが
もうちょっと西の方が土を学ぶ機会がありそうだ
調べる程に喜びが増してくる

知ること、学ぶことで価値観が覆ることは喜びだ
人は社会的な生物だと言われているが
「あなたを傷つけません、私は社会に有用です」というのは
表面的なポーズにしか過ぎず
表に出さないところでは独りよがりに
とんでもないことを想像したりしているものだと思う
それを皆がお互い了解した上で
とんでもなさを小出しに精査していけるのがよい社会だろう
ちなみに各人がびっくりするほど違っていることは大前提である
子供は生きていく力を培う段階で大人の真似をする
それは当然のことながら、下手なものは出せないと思う
過去、現在、未来の正解を共に考えていけたらと思うし
社会で生きることは生の一部でしかなく
それ以外は大半無意味だけど面白いし
無意味も楽しいよねえということを共有していけたらと思う

今は秋なので、町では落葉を目にすることも多い
さっき居合わせた親子が「たきび」を歌っていた

♪かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
そうだんしながら あるいてる♪

歌詞は違っていても「然り」と思った
これも特に意味はないが、今日のよかったことのひとつであり
それを聴いていた時の私の目は死んでなかったと思う

私は習慣的に公園の壁に球投げに行くのだが
それは上達を期待してるわけでも
今後ピッチャーをやる予定が有るわけでもなく
ただ楽しいからである
その社会的な無意味さは生物としての楽しさでもあり
そこに学ぶところはないかもしれないが
意味ないけど楽しいというのは
知らないことを知るチャンスだぞとは思う

人以外の生物は学ばずとも知っているので
人より偉いものだと思っている
生存に関わる基本的な知識だけでなく
能力や志ゆえに得た多くを知っている人は
よりふるまいが自然に近づいていくのではないか
そんな人の在り方に対して私が感じ得るのは
混沌とした自然の理に殉ずる峻烈さと同時に
人以外の動物や植物、微生物に感じるような
愛おしさ、愛らしさなのではないかと思う
より多くを知る人は愛されるからこそ
よりよい人生が送れるのだと思う

Content image
一覧へ

                   前< >次

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 16.14 ALIS Article tip 2.22 ALIS
生成's icon'
  • 生成
  • @namanari
壁に球を投げるのが好きです

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
127.90 ALIS