search
他カテゴリ

日本とフランスでは自殺者が多い、その共通の解決策とは?

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2023/02/17 04:29

前回、主要先進7カ国の中で最も自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)が日本に次いで高いのは、意外にもフランスであることをお話ししましたが。

日本とフランスに共通する解決策とは何でしょうか?

上記の答えの鍵になるのは「サード・プレイス」です。

人によっては、答えそのものになる人もいるでしょう。

そのサード・プレイスとは何かと言いますと、以下です。

サード・プレイスとは、コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。

ウィキペディアからの引用ですが、以下も引き続き参考にさせて頂きつつ。

もう少し詳しく言いますと「第3の居場所があるということは、第1も第2もあるよね」ってことで、それが第1の「家」と第2の「職場・学校」です。

この第3の居場所=サード・プレイス(「サードプレイス」の表記もありますが、今回は中点ありでいきます)は、アメリカの社会学者オルデンバーグ氏が著書『The Great Good Place』で、現代社会において重要だと提唱したものです。

さらにオルデンバーグ氏は、以下の8つの特徴を挙げています(引用します)。

中立領域
サード・プレイスは特定の個人や団体、政治組織や宗教組織に属していない場でなければならない。また、その構成者は義務感からそこにいるのではない。彼らは、経済的、政治的、法的に縛られること無く、喜んでやってくる。

平等主義
サード・プレイスは、個人の社会における地位に重きをおかない。経済的・社会的地位は意味がなく、ありふれていることが許容される。サード・プレイスでは参加するために、何も必要条件や要求がない。

会話が主たる活動
遊びココロや楽しい会話がサード・プレイスの活動のメインフォーカスである。会話のトーンは気軽で、ユーモア、ウィットがあり、優しい遊びココロは高く評価される。

アクセスしやすさと設備
サード・プレイスはオープンで、みなが訪れやすい環境。柔軟で親切で、集まる人のニーズにこたえるところ。

常連・会員
サード・プレイスは、常連がいて、空間やトーンを形成する。その場所らしさを彼らがつくる。新たな訪問者を惹きつけて、新参者にも優しいところ。

控えめな態度・姿勢
サード・プレイスは、健全である。その中には無駄遣いや派手さはなく、家庭的な感じ。偉ぶったり、排他的であってはいけない。いかなる個人、あらゆる階層の人を受け入れる。

機嫌がよくなる
サード・プレイスでの会話のトーンは、けっして緊張や憎悪を生んではいけない。その代わり、陽気でウイットに富んだ会話、気さくな冗談は歓迎される。

第2の家
サード・プレイスにいる人たちは、しばしばあったかい感情を共有する。あたかも同じ家に暮らす者同士のように。この場所に根ざしている感情を持ち、精神的に生まれ変わることを得る。

というわけで「日本人とフランス人の自殺者が多いのは何故か?」と言いますと、第1と第2の場所の(価値観や意識への)影響が強すぎる、とも言えるでしょう。

 ・第1の居場所=家(プライベートを大事にする←フランスで強すぎる)

 ・第2の居場所=職場(仕事を大事にする←日本で強すぎる)

で、このサード・プレイスというものはかなり幅広いものであり、カフェやクラブ、公園なども挙げられるわけですけれども。

Webがインフラ化した今では、リアルな場だけに限られることではありません。

かつて株式会社gumiの取締役会長だった國光宏尚氏も、以下の記事でサード・プレイスについて言及しておられました。

というわけで、何が言いたいのかと言いますと以下です。

 ・日本もフランスも十分に機能するサード・プレイスを持っていない人が多い

のではないでしょうか?

それが、自殺の遠因にもなっているのではないでしょうか?

上記で「十分に機能する」とわざわざ書きましたが、この部分は個人差が大きいところではありますけれども。

ただしこれからは、概ね人を問わず「仕事の合間の息抜き程度のもの」ではなく、その人の「一生を左右するほどの大きな位置を占める」ものになっていくでしょう。

私はもう既に、見つけることができました。

一生を左右するほどの「サード・プレイス」を。

そのことに気付かせてくれたのは、皆さんです。

(直接のきっかけは、前回頂いたかげやなぎ様の以下のコメントです)

Content image

この場を借りて、御礼申し上げます。

ありがとうございます。

これからも、よろしくお願い致します。

(あと『ALISをものすごいところにしたい、という私の野望』という記事に、いいねや投げ銭を下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

私にとっては十分ものすごいところですが、それ以上にするため頑張ります)

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 40.39 ALIS Article tip 19.60 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS