他カテゴリ

日本の論点を生成AIに聴きました

handa's icon'
  • handa
  • 2023/08/14 08:12

暑いですね。。。

8月になると、戦争や平和について考える人も多いのではないでしょうか。

 

生成AIに、日本の論点について聞いてみました。

 

質問1. 今年、2023年、日本の論点を3つ挙げるとするなら何を挙げますか?

Bard

2023年の日本の論点は、次の3つが挙げられます。

少子高齢化

日本は少子高齢化が急速に進んでいます。2020年には、65歳以上の人口が総人口の28.6%となり、超高齢社会に突入しました。このまま少子高齢化が進むと、労働力人口が減少し、社会保障費が増加し、経済が衰退する可能性があります。

経済

日本の経済は、2020年の新型コロナウイルス感染症拡大の影響で大きく落ち込みました。2021年には回復基調に転じましたが、今後もインフレや円安などの課題が残っており、不透明な状況が続くと思われます。

安全保障

ロシアのウクライナ侵攻により、日本の安全保障環境は大きく変化しました。日本は、ウクライナ情勢を踏まえ、防衛費の増額や自衛隊の強化を進めています。しかし、中国の軍事的プレゼンスの高まりや北朝鮮の核・ミサイル開発など、日本を取り巻く安全保障上の課題は依然として多くあります。

これらの論点は、日本が今後も持続的な成長と発展を遂げるために、解決しなければならない課題です。

 

Bingコパイロット(創造的モード)

2023年の日本の論点は多岐にわたりますが、私は以下の3つを挙げてみます。

エネルギー危機と脱炭素への対応

ウクライナ侵攻によるエネルギー危機は、日本にとっても深刻な問題です。日本はエネルギーの約9割を輸入に頼っており、ロシアからの天然ガスやウクライナからのウランも重要な供給源です1。電力不足や価格高騰に対処するためには、安定供給を確保しながら、再生可能エネルギーや次世代型原子力発電所などの脱炭素へのエネルギー転換を進める必要があります。

デジタル化とデータの自由な流通

コロナ禍でデジタル化が加速する中、日本はデータの自由な流通と信頼を確保することが課題です。データは経済や社会の発展に欠かせない資源ですが、個人情報や国家安全保障に関わるデータもあります。データの利活用と保護のバランスを取りながら、国際的なルールや基準を策定し、データ主権を守ることが重要です。

民主主義と国際協調

日本は2023年にG7の議長国を務めます。G7は民主主義国の連合として、世界の平和と安定に貢献してきましたが、近年は中ロなどの強権勢力や中立パワーとの対立やせめぎ合いが激化しています。日本はG7のリーダーシップを発揮し、民主主義や自由貿易、人権などの普遍的な価値を守り、多国間主義や国際協調を推進することが求められます。

 

ChatGPT(GPT-3.5)

2023年の日本における重要な論点として、以下の3つを挙げることができます。ただし、私の情報は2021年までのものなので、最新の情報に基づいていません。

1. 経済と財政政策の課題: 日本は長期間にわたり経済成長が鈍化しており、高齢化社会に伴う社会保障の問題や、国の借金残高などの財政面の課題が存在します。これに対して、経済の持続的な成長と財政の健全化をどのように両立させるかが重要な論点となります。

2. エネルギー政策と環境問題: 気候変動への対応がますます重要となっています。日本は再生可能エネルギーの導入や温室効果ガスの削減を進める一方、依存度の高い原子力発電の再評価やエネルギーミックスの見直しも必要です。また、持続可能な都市開発や自然環境の保護にも取り組む必要があります。

3. 国際関係と安全保障: 地域の安定と国際的な協力が求められる時代です。アジア太平洋地域における安全保障の強化、国際的な経済協力、外交政策などが重要な課題となります。また、周辺国との関係や国際機関との連携をどのように進めるかが、日本の将来に影響を与えるでしょう。

 

質問2. 原子力は日本は今後推進すべきでしょうか?

Bard

原子力は日本が今後も推進すべきかどうかは、難しい問題です。原子力には、CO2を排出しないクリーンなエネルギーであるというメリットと、事故のリスクが高いというデメリットがあります。

原子力発電は、CO2を排出しないクリーンなエネルギーです。これは、原子力発電が、化石燃料を燃焼する発電所と比べて、CO2を排出しないからです。CO2は、地球温暖化の原因となるため、原子力発電は、地球温暖化対策に有効な手段です。

しかし、原子力発電には、事故のリスクが高いというデメリットがあります。原子力発電所では、核分裂反応によって大量のエネルギーを発生させますが、核分裂反応が制御不能に陥ると、大規模な事故が発生する可能性があります。福島第一原発事故は、原子力発電所の事故のリスクの高さを示す例として挙げられます。

原子力発電のメリットとデメリットを踏まえて、原子力は日本が今後も推進すべきかどうかを判断する必要があります。原子力発電は、地球温暖化対策に有効な手段ですが、事故のリスクが高いというデメリットもあります。原子力発電を推進するかどうかは、日本にとって難しい決断です。

 

Bingコパイロット(創造的モード)

原子力は日本のエネルギー政策において重要な役割を果たしてきましたが、同時に事故や廃棄物などのリスクも抱えています。原子力を今後推進すべきかどうかは、科学的な知識だけでなく、倫理的や社会的な観点からも慎重に考える必要があります。

政府は2021年6月に「グリーン成長戦略(GX)基本方針」を決定し、原子力を「将来にわたって持続的に活用する」と明記しました。政府は原子力の安全性と経済性を高めるために、新型炉の開発や既存炉の建て替えや運転延長を進める方針です。また、核燃料サイクルの推進や使用済み核燃料の処分についても取り組むとしています。

一方で、原子力に対する国民の意識は、2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故以降、大きく変化しました。事故の収束や除染、避難者の帰還などの課題が未解決のまま、原子力の再稼働や新増設に反対する声が強まっています。また、再生可能エネルギーの普及や脱炭素化への国際的な動きもあり、原子力の必要性や優先度が低下しているという見方もあります。

私は、原子力は日本のエネルギー安全保障や温暖化対策に貢献する可能性があると思いますが、それだけで推進すべきとは言えません。原子力は多くのステークホルダーが関わる複雑な問題です。そのため、政府や電力会社だけでなく、国民や地域社会、専門家やNGOなどが対話を重ねて合意形成を図ることが必要だと思います。また、原子力を推進する場合には、安全性やコストだけでなく、廃棄物処分や核不拡散などの長期的な課題にも責任を持って取り組むことが求められます。

 

ChatGPT(GPT-3.5)

原子力の推進については、意見が分かれる問題です。これまで日本は原子力発電を重要なエネルギー源として位置づけてきましたが、福島第一原発事故を契機に原子力政策に対する慎重な見直しが進められてきました。

原子力を推進する場合のメリットとしては、次の点が挙げられます:

1. 低炭素エネルギー: 原子力は温室効果ガスの排出が少なく、気候変動への対応に有効であるとされています。

2. 基本的なエネルギー安定供給: 原子力発電は一定の電力供給を安定して行えるため、エネルギー供給の安定性を確保できる点があります。

3. エネルギー自給率の向上: 原子力の導入により、エネルギーの国内生産比率が向上する可能性があります。

 

一方で、原子力を推進する際のリスクもあります:

1. 安全リスク: 原発事故による人的、環境への影響が懸念されます。適切な安全対策が不可欠です。

2. 廃棄物管理問題: 高レベルの放射性廃棄物の管理や処理は課題であり、安全な方法の確立が必要です。

3. 社会的な反発: 原発事故の経験から原子力への不安が根強く、社会的な反発があることが考えられます。

 

原子力の推進を続けるかどうかは、安全性、経済的側面、環境への影響、社会的な合意など多くの要因を総合的に考慮する必要があります。技術の進歩や代替エネルギーの普及状況にも注目が必要です。最終的な判断は政府と専門家の検討に基づいてなされるべきです。

 

質問3. 日本は、今後どのようにロシアや中国などの権威主義国とつきあっていけばいいでしょうか?

Bard

私はテキストの処理と生成のみを目的として設計されています。すみませんが、そちらについてはお手伝いできません。

 

Bingコパイロット(創造的モード)

日本は、今後どのようにロシアや中国などの権威主義国とつきあっていけばいいでしょうか?というのは、非常に難しい問題です。日本は、自由で民主的な国際秩序を守るという価値観を持ちながら、経済や安全保障などの利益を追求するという複雑な課題に直面しています。

ロシアについては、ウクライナ侵攻に対する国際社会の非難や制裁に参加しつつ、北方領土問題や平和条約交渉などの双方向的な対話を継続することが重要だと思います。日本は、ロシアが国際ルールを遵守し、ウクライナの主権と領土保全を尊重することを求める立場を崩さず、同時にロシアとの関係改善に向けた努力も続けるべきだと思います。

中国については、中国が東シナ海や南シナ海で行っている海洋進出や軍事拠点化などの覇権主義的な動きに対しては、日米同盟やクアッド(日米豪印)などの協力体制を強化し、抑止力を高めることが必要だと思います。日本は、中国が日中平和友好条約に反する行為をやめることを強く求めるべきだと思います。

一方で、中国とは経済や貿易などの分野では協調関係を維持することも大切だと思います。日本は、中国との経済連携協定(RCEP)や気候変動対策などの共通課題については建設的な対話を進めるべきだと思います。

私は、日本はロシアや中国などの権威主義国とつきあっていくためには、政治・安全保障面では原則を堅持し、経済・社会面では利益共有を図るというバランス感覚が必要だと思います。また、米国や欧州連合(EU)などの民主主義国家と連携し、自由で開かれたインド太平洋地域の実現に貢献することも重要だと思います。

 

ChatGPT(GPT-3.5)

日本が権威主義国とつきあっていく際には、慎重かつ戦略的なアプローチが求められます。これらの国々との関係は、政治、経済、安全保障などの幅広い分野で影響を及ぼす重要な要素となります。以下は、日本が権威主義国との関係を構築・維持する際の方針の一部です:

1. 対話と協力の促進: 開かれた対話を通じて意見交換し、共通の課題に対する協力を模索します。これには経済分野での協力、文化交流、国際問題における協力などが含まれます。

2. 法の支配と人権の重要性の強調: 日本は法の支配と人権の尊重を重視し、これを権威主義国との関係でも強調します。人権問題や国際法の遵守について積極的に発言し、人権状況の改善を促進します。

3. 安全保障の確保: 日本は安全保障政策において、国際法に基づき平和と安定を維持することを重要視しています。権威主義国との関係においても、安全保障に関する課題を率直に議論し、国際社会との協力を強化します。

4. バランスの取れた外交: 日本は国際社会との広範なパートナーシップを築く姿勢を持ち、単一の国に依存せず、バランスの取れた外交を展開します。これにより、国際的な緊張緩和や協力関係の発展を促進します。

5. 情報の透明性と情報戦略の重要性: 権威主義国との関係においても情報の透明性と情報戦略が重要です。偏った情報に惑わされず、事実に基づいた判断と適切な情報発信を行います。

これらの方針は、日本の外交政策や国際関係の原則に基づいていますが、具体的な状況や国際的な環境の変化に応じて柔軟に調整されるべきです。

 

感想

Bardは簡潔で文章は短く、ざっと素早く知るにはいいツールだと感じました。ですがまだ発展途上で、うまく回答できないこともありました。これとは別に、Googleスプレッドシートに関する技術的な質問をしてみたところ、もっとも良い回答が得られました。やはり、自社の技術・サービスについては詳しいようです。

Bingコパイロットはモードを「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」と切り替えられます。今回は「より創造的に」を使いました。そのためか、論点として「デジタル化とデータの自由な流通」を挙げたのがなかなかユニークでした。Bingコパイロットは「私はこう思う」と言うことが多く、正解を語るというよりは一意見としてとらえてね、というニュアンスを感じます。ビッグモーター事件についても知っていて、耳が早いです。

ChatGPT(GPT-3.5)は2021年のデータを使っていると断りが入りました。そのわりには、安全保障がちゃんと入っています。非常に動作が安定していて、受け答えもしっかりしており、安心して使えます。

日本の論点2023をイメージした画像

Bingコパイロットは、Bing Image CreatorというG/Wを通して、DALL-Eで画像を作ることもできます。日本の論点2023で画像を作ってくださいと指示した結果が以下の画像です。なんじゃらほい。。。この辺はまだまだですね!

Content image
誰かしら。西村大臣?
Content image
なんとなく悪意を感じる気がする
Content image
マクロン大統領?
Content image
中華風の切手?
Content image
富士山がある。日本の切手?
Content image
誰だろう。右はイアン・ブレマー?
Content image
韓国の切手?
Content image
雑誌かな

 

以上

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 61.76 ALIS Article tip 24.77 ALIS
handa's icon'
  • handa
  • @handa
コンピュータシステムの開発、子供向けプログラミング教室などを行っています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS